「フリーランスの時間管理方法を教えて欲しい。頑張って仕事してるんだけど、どうも効率が悪くて…。全く頭の働かないこともあるし。このままじゃダメな気がする。」
という悩みにお答えします。
パラレルキャリアのRyotaです。会社員+個人事業の働き方を10年以上継続。できるだけ効率の良い時間の使い方を考えて実践してきました。
当記事の内容はこちら
- フリーランスの時間管理方法『いつ何をすべきかを解説』
- フリーランスの時間管理に便利なアプリ・ツールを紹介
- 仕事のないフリーランスの時間の使い方はたった1つだけ
結論から言うと『朝』に何の作業をするかが大事ですね。とにかく効率が良いです。自己管理も含めて正しい時間の使い方を解説します。
実際にこの時間の使い方をしてきた私なので信頼してもらえるかと思います。どうぞお役立てください。
1.フリーランスの時間管理方法『いつ何をすべきかを解説』
以下の4つです。
- 朝1番に重要な仕事・習慣にしている仕事をする
- 複数の仕事を同時にこなさない(シングルタスク)
- 途中で別の仕事が入らないようにする(スマホ通知オフ)
- 夜は情報収集・分析業務のみ行う
忙しい日だと朝から晩まで仕事をしなければなりませんよね。でも人の頭ってそんなに集中力が続きません。
仕事に優先順位を決め、他ごとを考えずに集中することが大切です。
それぞれ詳しく解説しますね。
① 朝1番に重要な仕事・習慣にしている仕事をする
朝はもっとも作業が進みます。疲労がないからです。だから重要な仕事から開始しましょう。
脳科学者の茂木健一郎氏が『朝起きてからの3時間がもっとも作業効率が高い』と言及しています。他にも朝の作業効率は夜の4倍などなど。
ちょっと大げさに感じますが、本当に作業効率は良いですね。昼からは午前中の疲労が出ます。昼ごはんを食べた後に眠くなってしまうのを思い出しましょう。
フリーランスが朝行うべき作業
- 納期の近い仕事
- 時間のかかる仕事
- 習慣化している仕事(ブログ記事執筆、ストックフォトアップロードなど)
頭を使う、考えることが多い仕事をこなしましょう。
② 複数の仕事を同時にこなさない(シングルタスク)
途中で他の仕事をすると効率が落ちます。マルチタスクではなくシングルタスクにしましょう。
マルチタスクとは
30分ごとに別の仕事をすること。
複数の仕事を同時に行う。コロコロと別の作業をすることにも使われます。仕事の効率が落ちることで知られています。
例えば料理準備の途中で庭掃除をしたら効率が悪いですよね。移動に時間がかかるのはもちろん、思考の切り替えも大変です。
- メール返信中 → 他の作業はしない
- デザイン中 → 電話なども後回し
- ブログ記事執筆中 → クラウドソーシングをのぞいたりしない
上記のとおりです。
自動化作業は可
ファイルの書き出し中など、パソコンが自動的に作業をしている最中なら別作業をしても問題ありません。ただしパソコンの処理速度が落ちます。スペックには注意しましょう。
例 GRCで検索順位確認中 → WEBライターの仕事をこなす
③ 途中で別の仕事が入らないようにする(スマホ通知オフ)
スマホやパソコンに通知があると「確認しなきゃ。」と思います。この時点で集中力が切れます。
仕事の都合でメールやスマホを確認しなければならない場合、30分に1度など時間を決めておきましょう。緊急事態なら電話をしてもらうようにすれば解決です。
Slackやクラウドソーシングの通知も気になりますね。とは言え、クライアントから数分起きに連絡が来ることはありません。
まずはプライベートの通知を削除するだけで良いですよ。
④ 夜は情報収集・分析業務のみ行う
夜はデータを集めるなど機械的な作業のみ行います。
- 急ぎじゃない返信作業
- 簡単なリライト、改善内容
- 製作物のアップロードなど
- SNSの投稿
上記のような内容ですね。
特にSNSの投稿は夜がおすすめ。利用者の増える時間帯だからです。SNS運用代行をしているのなら、ターゲット層と利用者を分析して夕方以降の時間帯に作業しましょう。
私はブログのキーワード選定や下書き、SNS運用の時間に使っています。
次にフリーランスの時間管理に使いやすいアプリやツールを『デジタル』『アナログ』で1つずつご紹介します。
2.フリーランスの時間管理に便利なアプリ・ツールを紹介
メモアプリ・ツールならEvernote。アナログなら手帳やコンセプトノートブックが使いやすいです。
① Evernote TODOリスト・メモ管理
メモやTODO管理ができるアプリ・ツールです。
- スマホとの連動が可能
- メモやTODOをタグ付けできる
- メモやTODOをカテゴリわけできる
- メモやTODOを検索できる
chromeの拡張機能を使えばWEBページの挿入も可能です。
外出先でアイデアをメモ。自宅のパソコンでアイデアを確認などなど。幅広く使えるので人気を集めてます。クラウドタイプなのでどこでも使えるのが魅力。
こちら EverNote
② 手帳・メモ帳・コンセプトノートブック
アナログなら手帳・メモ帳にかなうものはありません。普段からボールペンと共に持ち歩いておき、書けば終了。
ポストイット的にデスクに貼れば間違いありませんね。デジタルだと自分で開かないと確認できません。でもアナログなら嫌でも目に入ってきます。
コンセプトノートブックのように大きなメモ帳があると考えをまとめるのに便利。取材や打ち合わせでも役立ちますよ。
3.仕事のないフリーランスの時間の使い方はたった1つだけ
全ての時間を営業活動に使いましょう。
フリーランスは仕事をする時間・仕事を獲得する時間の2つが必要です。どれだけ仕事のできる人でも仕事を獲得する能力が低ければ稼げません。
ここでスキルアップに時間を使ってもダメです。仕事のない焦りから覚えが悪くなるためです。スキルアップが仕事獲得につながるかも分かりません。
まずは最低限食べていけるだけの収入確保を考えます。
時間の使い方:全時間を仕事獲得の営業に回す
- フリーランス向け求人サイトに登録。仕事を斡旋してもらう。
- クラウドソーシングでプロジェクト提案をする。
- スキルマーケットで自分のスキル販売を開始する。
上記の作業をおこないます。
あなたのスキルにもよりますが、まずはフリーランス向け求人サイトに相談することをおすすめします。IT関係メインですがライター案件の取り扱いもあります。
-
『よし、相談だ!』フリーランスのエージェントサービス8選『安心』
続きを見る
-
在宅のフリーランス案件が見つかる求人サイト+方法解説【リモート】
続きを見る
1日の目標数字を決定して達成しましょう
クラウドソーシングを利用する場合、1日に何件の提案をするのか決めましょう。具体的な数字を決めないとどこかで『諦め』が出てきます。
作業量を数字化することで行動しやすくなります。以下、おすすめのクラウドソーシングですので、1社と決めず数社に登録しましょう。
-
フリーランスが仕事を獲得できる"おすすめ"クラウドソーシング4社
続きを見る
ストック収入を増やす作業に時間を使うのはあり
ブログ記事執筆やストックフォト・オーディオストックのように、将来的にお金や仕事獲得に関係するものに時間を使うのはありです。
ただし、ここに全力を注ぐと食べていけなくなります。1日8時間作業するのなら、2時間だけストック収入を増やす作業に使うようにしましょう。
-
フリーランスのブログ活用法『月収50万1日6時間勤務実現のために』
続きを見る
まとめ:フリーランスだからこそ時間管理を徹底しましょう
フリーランスは自由です。自由だからこそ自分で取り決めが必要です。
これまでに「何となく食べていけるからこのままでいいや…。」とダラダラしていて収益が半分以下になったフリーランスを何名も見てきました。
大事なのは稼げているときに行動することです。
- 朝1番に重要な仕事・習慣にしている仕事をする
- シングルタスクにする
- プライベート内容のスマホ通知オフ
- 夜は情報収集・分析業務のみ行う
上記4つからスタート。1年は1日8時間勤務も守るようにしましょう。
以上、「フリーランスの時間管理方法『効率を最大限に発揮するポイントを解説』」という記事でした。