当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

フリーランスノウハウ

【フリーランス】SNS運用代行の仕事内容について『経験談付き』

SNS運用代行について

「SNSの運用代行ってどういう仕事内容なんだろう。フリーランスの月5万円くらいの安定収入になるんなら挑戦する価値がありそう。具体的な仕事内容を知りたい。」

という疑問にお答えします。

 

パラレルキャリアのRyotaです。ツイッターのフォロワーさんはおよそ6,000名。現在はインスタも開始しています。また、SNSの運用についてコンサルをした経験があります。

 

当記事の内容はこちら

  1. 『フリーランス向け』SNS運用代行の仕事内容について
  2. SNS運用代行で成功するために必要な2つのこと
  3. フリーランスがSNS運用代行を引き受けるメリット

 

実際にSNS業務をした経験のある私なのでお伝えできることがあるかと思います。まだ具体的なノウハウが出回っていないので、ポジションを取れるとたくさんの仕事につながりますよ。

作業時間も短いのでチャレンジする価値があります。仕事内容からSNS運用代行のポイントまで解説します。どうぞお役立てください。

スポンサーリンク

1.『フリーランス向け』SNS運用代行の仕事内容について

インスタグラムを投稿する女性

インスタグラムを投稿する女性

以下の3つです。

  1. マニュアルに沿ってSNSを運用する
  2. イベント投稿・PR投稿の作成をする
  3. 良い結果が出た投稿を分析。データを提出する

お金の支払い方はざっくり2種類あります。

『業務委託』で月に1度の支払いか『ツイートや投稿の度に発生』のどちらかです。どちらを選択するにせよ仕事内容や目的に大きな違いはありません。

最初に:クライアントがSNS運用代行を依頼する目的

フォロワー数を増やすことです。

フリー男性
ノルマとかもあるんです?
ありますね。月に50名増やすとか、数字が決まってる案件もあります。プレッシャーはありますよ。
Ryota

フォロワーを増やして『ブランディング』『収益』につなげます。でもインスタやツイッターの運用って時間がかかるじゃないですか。だからフリーランスに依頼します。

ターゲット層のフォロワー数が増えるなら自由に運用させてもらえますよ。数字が目に見えて分かるのでシビアな世界です。

以下、具体的な仕事内容です。

仕事内容① マニュアルに沿ってSNSを運用する

SNS運用代行のマニュアルを確認する男性

SNS運用代行のマニュアルを確認する男性

NGな投稿、キーワードやPRして欲しい商品などが網羅されています。

岐阜駅を紹介するインスタの運用代行を始めたとしましょう。

  • 目的 → 岐阜駅に来る人を増やす(アカウントのフォロワーを増やす)
  • 岐阜駅の良い部分を紹介する(デメリットは書かない)
  • ターゲット層は20~40代の男女
  • 1日に1投稿する
  • 岐阜駅の各種イベントは全てPRする
  • 付近の居酒屋など、お勧めできるお店を紹介する

上記のとおりです。

もっとも、個人の依頼か企業の依頼かでも内容は変わります。その辺りは依頼内容も含めてご確認ください。この時点で業務委託契約か投稿での収入かが決定されます。

 

良くある疑問:投稿形式の収益ってどうなの?

隙間時間に仕事をする主婦向けです。1投稿50円とかなんですが、投稿できる量って限りがあるんです。しかも手を抜いた投稿はNG。

時給にして200円とかの世界なのでフリーランスにはお勧めしません。業務委託契約を探しましょう。

慣れた人だと時給500円くらいにはなるそうですよ。スキルアップに使うのなら悪くないかもです。

仕事内容② イベント投稿・PR投稿の作成をする

インスタのPR投稿例

インスタのPR投稿例

お祭りや新サービス展開、既存商品の紹介などPR記事を作成します。

これはフォロワー数アップとは別の目的。収益や認知度アップ狙いですね。マニュアルに組み込まれている案件もあります。

フリー男性
ブログ記事を書くのと似てますね。
そうですね。SNS運用代行は情報量が多くなりがちです。気軽にツイートするとか、そういうレベルじゃないので注意しましょう。
Ryota

予断ですがPR記事作成は商品名や日時の間違いに注意が必要です。投稿する前に何度も見返して間違いなければ投稿。当たり前なんですけど、これができないフリーランスさんって多いんですよ。

私の場合は『お祭り』や『イベント情報』の公表がありましたね。インスタだったので画像に文字を入れるなどの加工が求められました。

Canvaがあると便利ですよ。

Canvaについては私の別ブログ『Parallel Road』で詳しく解説しています。

仕事内容③ 良い結果が出た投稿を分析。データを提出する

データを分析している人のデスク

データを分析している人のデスク

社内で情報を共有。テンプレ化して資産にするためです。

フリー男性
今後も役立てるってことです?
そうですね。他のアカウントも持っている可能性が高いですし。データの共有はビジネスの基本です。
Ryota

例えばインスタの場合は以下の疑問が出てきますね。

  • 単一画像の投稿か複数画像の投稿かどちらを優先すべき?
  • 昼に投稿した方がいい?それとも夜?
  • このアカウントって男性が見てるの?女性が見てるの?

分析しないと狙ったターゲット層に見てもらえるかどうか分かりません。

サラリーマンをターゲットにしていたら昼休憩か夜に投稿しないと見てもらえませんよね。こういうイメージです。

 

仕事内容が分かったところで、どういう運用をすれば喜ばれるのかをお話します。これが分かると必要なツールも準備しやすいです。仕事を始める前にチェックしましょう。

スポンサーリンク

2.SNS運用代行で成功するために必要な2つのこと

ターゲット層を勉強している女性

ターゲット層を勉強している女性

以下の2つです。

  1. ターゲットを明確にする
  2. データを分析する

既に何度も当記事で登場している内容ですが大事なので深堀りしていきますね。

① ターゲットを明確にする

どういう人を集めようとしているのか考えます。

フリー男性
最初から決まっているんじゃないんです?
性別と年齢は決まっていてもそれ以上はボンヤリ…な企業さん多いんですよ。そこをこちらから提案してあげます。
Ryota

例えばアンチエイジングのコスメについてのインスタなら30~40代がターゲット。出産後の女性も急な衰えを気にしますよね。

  • 30~40代の主婦
  • 育児やパートで疲れている。時間がない
  • ママじゃなくて女性として『キレい』と言われたい

これを元にツイートや投稿内容を決定します。

私なら以下のようにしますね。

  • 昼か夜(20時以降)に投稿する。それ以外の時間は見られないと考えられるため
  • 時短でできる美容方法を紹介する(その中でコスメも紹介)
  • 30代なのに若い女性と若くない女性の違いをあるあるネタで投稿

インスタなら保存も意識します。疑問→解決の内容を10画像で説明すれば保存してくれるママさん多そうですよね。

マインドマップを作成すると便利です

マインドマップの例

マインドマップの例

ターゲットの求めているものをまとめていきます。

年齢と性別が分かれば悩みって見えてきます。ほとんど『費用』『年齢』『健康』『承認欲求』に関係してきますからね。

パっと思いつかなければキーワード分析ツールも使います。

XMind | マインドマップ作成用無料ツール。シンプルで使いやすい。

OMUSUBI | 指定のキーワードから関連できるキーワードをパパパっと表示してくれる。

関連キーワード取得ツール | 関連性のあるキーワードを網羅してくれる。

② データを分析する

ツイッターのインプレッション例

ツイッターのインプレッション例

数字でデータを取りましょう。

SNS運用の進んでいない企業では『感覚』でSNSを運用しています。

  • 「昼より夜の方が見られてる?」 → 夜に投稿する
  • 「インスタだから女性が多いだろう。」 → 女性をターゲットにする
  • 「ハッシュタグは…。まぁ、これかな?」 → いいねが付く

これを数字化して分析できれば次の投稿でも同じ結果が出せますよね。

ツイッターも一緒。どういう投稿が人気だったのか、傾向をチェックできるだけでも再現性が違います。

 

各SNSのデータ分析ツールを使いましょう

Twitter | ツイートアクティビティ(公式アプリなら付属している。クリックでOK)

インスタグラム | インスタグラムインサイト(要FaceBookのアカウント)

 

意外とSNS運用代行って大変なことがお分かり頂けたと思います。ここで疑問なのが「引き受ける価値あるの?」ってことですよね。

ちゃんとメリットがあるんですよ。解説します。

3.フリーランスがSNS運用代行を引き受けるメリット

SNS運用代行で学べるもの

SNS運用代行で学べるもの

以下の3つがメリットです。

  1. SNSでの戦略が分かる
  2. 個人のブランディングに役立つ
  3. 安定収入になる

どの企業もSNSの活用って必須になってます。5年後にSNSの運用方法って確立されると思います。それ以前に技術を学んでポジションを獲得できれば仕事になりますね。

SNS運用代行を先に体験することで将来的に大きな仕事につなげられます。

メリット① SNSでの戦略が分かる

企業がどういう意識でSNSを使っているか分かります。

  • 予算はどのくらいなのか
  • フォロワー数はどのくらいを狙っているのか
  • SNSをどういう意識で利用しているのか

真剣に運用している企業に出会えたらラッキー。将来、企業がどういう気持ちでSNSを運用するか分かりますよね。

あなたも個人でマニュアル化して運用の成功例を再現できるようにしましょう。それが強みになります。

メリット② 個人のブランディングに役立つ

真剣にSNSに取り組んでいる男性

真剣にSNSに取り組んでいる男性

得たノウハウやスキルを個人のアカウントで活用しましょう。

フリー男性
えっ?それって大丈夫なんです?
使用するツールとか、ターゲット選定の方法を真似しようってことですね。技術の転用はOKですよ。本業のスキルを副業に活用するって一般的ですから。
Ryota

※ただしコンプライアンスには気をつけてくださいね。あくまで取り入れられる部分を取り入れるということです。

 

個人でツイッターやインスタのフォロワーさんを10,000名にできると強みになります。ブログ運営など、どういう方面でも初動がラクになりますからね。

SNSはあなた自身をブランド化するのに役立ちます。

メリット③ 安定収入になる

業務委託契約なら月に決まった金額がもらえます。

月5~10万の安定収入って大きいです。しかもSNSの運用代行は1日1時間程度の作業で済みます。他の仕事をしつつまとまった収入にできますね。

とにかくフリーランスはお金が無いと不安…。安定収入を持っていない人は利用しましょう。

 

なお、SNS運用代行の仕事はクラウドソーシング各社で見つかります。

以下、おすすめのクラウドソーシングの記事です。このままご覧ください。

おすすめのクラウドソーシング
フリーランスが仕事を獲得できる"おすすめ"クラウドソーシング4社

続きを見る

Webライター向けですが、登録内容はこちらの記事で分かります。

ランサーズで仕事を始めるまでの流れ
これであなたもWebライター!ランサーズで仕事を始めるまでの流れ

続きを見る

まとめ:SNS運用代行を開始しましょう

仕事内容をおさらいします。以下の3つです。

  1. マニュアルに沿ってSNSを運用する
  2. イベント投稿・PR投稿の作成をする
  3. 良い結果が出た投稿を分析。データを提出する

クライアントにとってマイナスの投稿をしない限り失敗はありません。基本的に投稿数が多ければフォロワーさんに認知されやすいですからね。

スキルゼロでも挑戦しやすい仕事の1つです。早速、SNS運用代行を開始しましょう。

 

以上、「【フリーランス】SNS運用代行の仕事内容について『経験談付き』」という記事でした。

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルキャリア

会社員・メディア運営・作曲家・Webライターのパラレルキャリア。人生に応じて働き方を変えて生計を立てる生活をしている。月20万PVのパラレルロード他多数のブログを運営。→ プロフィール

-フリーランスノウハウ

© 2023 フリーランスロード