当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

フリーランスノウハウ 生活について

『えっ?無料もあるの!』フリーランス向けの福利厚生サービス10選

フリーランス向け福利厚生サービス

「フリーランス向けの福利厚生サービスを知りたい。急に体調が悪くなって働けないとか不安だし、ちょっとお金払っても良いからホテルとかスポーツジムを安く使いたい。会社員みたいな福利厚生サービスってないの?」

という疑問にお答えします。

 

パラレルキャリアのRyotaです。福利厚生のない会社に勤めており、個人で福利厚生サービスを利用。ディズニーランドも1,000円安く入園できました。

 

当記事の内容はこちら

  1. 無料で使えるフリーランス向け福利厚生サービス
  2. 有料のフリーランス向けの福利厚生サービス
  3. 疑問:福利厚生費って経費にできるの?
  4. 日々の生活に不安があるフリーランスのあなたに伝えたいこと

 

フリーランスは誰からも守られてません。自分の身を自分で守らないとダメって不安だし悩みますよね。福利厚生サービスはあなたの不安を少し和らげてくれます。

条件次第で無料加入できるサービスもご紹介します。安心を手に入れるためにも加入をおすすめします。どうぞご覧ください。

スポンサーリンク

1.無料で使えるフリーランス向け福利厚生サービス

以下の5つです。

フリーランスライフサポート| 日本全国23万を超える施設を割引で利用可能。(クラウドワークスのサービス)

フリーランストータルサポート | 全国25万施設で優待・割引。大企業と同等レベル。(ランサーズのサービス)

クラブオフ | 全国約20万以上で優待・割引。パッケージツアー最大90%OFFあり。 (ココナラのサービス)

クラウドテック リスクサポート | 病気やケガで仕事ができない状況が90日以上続いた場合に最長10年間、毎月5万円支給。

レバテックフリーランス 参画者優待サービス | 宿泊施設やスポーツ施設を格安で利用できる。

無料で使うための条件があります。それぞれ解説します。

なお、クラウドテックとレバテックフリーランスについては『フリーランスのエージェントサービス』『文系アフィリエイター向け求人サイト紹介』でも紹介しています。あわせてご覧ください。

① クラウドワークス フリーランスライフサポート

フリーランスライフサポートのウェブサイト

フリーランスライフサポートのウェブサイト

『公式ページ』 https://crowdworks.jp/u/welfare

フリーランスライフサポートはクラウドソーシングのクラウドワークスが展開するサービスです。

以下の3つのサービスを受けられます。

  • お仕事サポート
  • スキルアップ支援
  • 福利厚生・サポート

 

お仕事サポートについて

仕事に必要なアプリを割引価格で利用できます。仕事の相談窓口や引越しの割引サービスもありますね。

スキルアップ支援について

Web講座を無料で受講できます。石垣島で1ヶ月宿泊しつつ技術を学ぶプランも…これは29万円。支援なのかな?

プロのデザイナーからアドバイスをもらえるサービスは使えそう。

福利厚生・サポートについて

旅行優待やレジャーなど23万の施設で優待・割引が受けられます。これは嬉しいですね。

 

フリーランスライフサポートの利用条件

クラウドワークスで毎月3,000円以上の報酬を獲得している人限定。

 

クラウドソーシングで毎月3,000円はかなり難易度低いです。福利厚生のために継続する価値があります。無料で大企業レベルの福利厚生を受けられるってお得ですよ。
Ryota

\毎月3,000円以上の報酬で、23万の施設で優待・割引/

 

② ランサーズ フリーランストータルサポート

フリーランストータルサポート

フリーランストータルサポートのウェブサイト

『公式ページ』 https://www.lancers.jp/benefit

フリーランストータルサポートはランサーズが展開するフリーランス向け福利厚生サービスです。

クラウドワークス同様に税務やスキルアップ関連のサービスがあります。変り種だと『オンライン融資サービス』がありますね。

 

福利厚生サービス(クラブオフ)について

育児介護サービスや旅行優待・レジャーの割引など大企業と同等レベルの福利厚生が受けられます。全国25万施設の優待・割引。クラウドワークスより2万施設多いですね。美容・ビューティーの優待もあるので女性にオススメ。

ミュージカル・美術展覧会のチケットも安くなります。優待を使って経験しつつブログ記事にするなど、考え方次第でかなりお得ですね。(記事にすれば経費にもできますし。)

 

フリーランストータルサポートの利用条件

ランサーズで過去3ヶ月連続で5,000円以上の報酬を獲得している人限定。

 

クラウドソーシングで毎月5,000円も難易度低めです。Webライターならプロジェクト案件で5,000円多いですからね。外出が多い人はホテル代の割引だけでもお得。使いましょう。
Ryota

\毎月5,000円以上の報酬で、25万の施設で優待・割引/

 

③ ココナラ クラブオフ

ココナラのウェブサイト

ココナラのウェブサイト

『詳細ページ』 https://coconala.com/news/206

ココナラクラブオフはココナラが展開するフリーランス向け福利厚生サービスです。ログインしないと詳細は確認できませんので、詳細ページのみご紹介します。

 

福利厚生サービスについて

全国20万社の優待・割引を受けられます。

  • 宿泊施設 → 最大90%OFF
  • 日帰り温泉 → 最大60%OFF
  • レジャー → 最大75%OFF

ベビーシッターや保育施設での生活支援もあり。充実してますね。

 

ココナラクラブオフの利用条件

ココナラで以下のどちらかの条件を満たした人。

  • 3ヶ月間の累計販売額が5,000円以上
  • 3ヶ月間の累計購入額が10,000円以上

(条件が変わることもありますね。累計有料販売数が10以上じゃないとダメだった時期もあります。当記事を書いている現在だと上記の内容になってます。要確認。)

 

スキルマーケットなのでクラウドソーシングよりは敷居が高いですね。しかし、購入でも受けられるのは素敵。ブロガーさんは積極的に活用しましょう。ロゴ依頼や4コマ依頼で10,000円くらいすぐ使えますからね。
Ryota

\3ヶ月間の累計購入額が10,000円以上で全国20万社の優待・割引/

 

④ クラウドテック リスクサポート

クラウドテックのウェブサイト

クラウドテックのウェブサイト

『公式ページ』 https://crowdtech.jp/

クラウドテックはエンジニア・デザイナー・ライター向けフリーランス求人サイトです。クラウドワークスが運営元ですね。

 

福利厚生サービスについて

健康相談やフリーランスライフサポート同様の福利厚生サービスも利用可能です。ケガや病気に備えたサポートもあり。仕事ができない期間が90日以上続いた場合、最長で10年間月5万円が支給されます。

 

クラウドテックの福利厚生利用条件

クラウドテックに登録後、仕事を稼動させる。

 

リスク系の福利厚生が無料なのは嬉しいですね。医療保険クラスのサービスなんで、保険の見直しも可能かなとか考えられます。
Ryota

\仕事を引き受けて大企業並み福利厚生+リスクサポート/

 

⑤ レバテックフリーランス 参画者優待サービス

レバテックフリーランスのウェブサイト

レバテックフリーランスのウェブサイト

『公式ページ』 https://freelance.levtech.jp/

レバテックフリーランスはITエンジニアの定番フリーランス専門エージェントです。アドバイザーの質の高さが口コミでも人気。なお、ライターの求人もあります。

 

福利厚生サービスについて

宿泊施設の格安利用や健康診断など定番のサービスが受けられます。全国のスポーツクラブを法人価格料金で利用できるのは嬉しいですね。

 

レバテックフリーランスの福利厚生利用条件

レバテックフリーランス経由で参画する。

 

仕事を引き受けるだけで大企業レベルの福利厚生が受けられます。サービス利用料をレバテックフリーランスが負担しているんですよ…。ということは有料レベル。ゴクリ。
Ryota

\仕事を引き受けるだけで有料レベルの福利厚生/

 

スポンサーリンク

2.有料のフリーランス向けの福利厚生サービス

以下の5つです。

ベネフィットステーションプライベート | 140万件以上で優待・割引。なんと月会費300円。

あんしん財団 | 月会費2,000円で労災保険の代用とWELBOXの福利厚生が受けられる。

えらべる倶楽部 for So-net | 月500円で1万点の割引・優待を家族も受けられる。

みんなの優待 | ベネフィット・ステーションのサービスが受けられる。(130万件以上の優待・割引。)月490円。

デイリーPlus | Yahoo!が運営のサービス。100万件以上の特典が受けられる。

意外と低価格なので要チェックです。

① ベネフィットステーションプライベート

ベネフィットステーションプライベートのウェブサイト

ベネフィットステーションプライベートのウェブサイト

『公式ページ』 https://bs.benefit-one.co.jp/bs/scbsp/pages/bo/bsp/cmn/webEnrollBsp.faces

福利厚生No.1の株式会社ベネフィット・ワンが展開するサービス。

わずか月300円で大企業クラスの福利厚生が受けられます。無料の福利厚生サービスを比べても内容が圧倒的。割引・優待が140万件ありますからね。

ブライダル関係の会員特典もありまして『ウェディング系サイトからの申し込みより安くなる…』と思ったのは内緒。プログラミング関係も5%OFF・10%OFFになります。スキルアップを狙っているあなたは必見。お得になるかもしれませんよ。

入らない理由がないくらい充実してます。月300円なので、ほぼ確実に元取れますよ。
Ryota

\月300円で140万件の割引・優待/

 

② あんしん財団

あんしん財団のウェブサイト

あんしん財団のウェブサイト

『公式ページ』 https://www.anshin-zaidan.or.jp/

一般財団法人あんしん財団が展開するサービス。ケガの補償・災害防止・福利厚生の3つのサービスが受けられます。費用は月2,000円。

ケガで入院1日6,000円。通院は1日2,000円。医療保険のようなサービス内容になってます。保障期間は1年。労災の代わりとして使えます。

安全衛生設備購入時に1人最大1万円の助成があります。フリーランスなら自宅が事務所扱いなので、各警報機やエアコンなんかも助成対象になります。

プラスでWELBOXの福利厚生が受けられます。実は私もWELBOXを多用してまして、レジャーや宿泊施設をお得に使ってます。下手な旅行会社プランより安いですよ。

\月2,000円で医療保険的なサービス+WELBOX利用可/

 

 

なお、WELBOXはフリーランス協会の加入でも使用できます。フリーランスDBなどの新サービスも加わっていますので検討の価値がありますよ。

▼フリーランス協会について詳しく知りたいなら▼

フリーランス協会のサービスについて
フリーランス協会の各保険・サービスの利用結果を紹介『評判・口コミ』

続きを見る

③ えらべる倶楽部 for So-net

えらべる倶楽部forSo-netのウェブサイト

えらべる倶楽部forSo-netのウェブサイト

『公式ページ』 https://www.so-net.ne.jp/option/benefit/elavel-club/

インターネットのSo-net会員が利用できるサービスです。月額500円。

1万点ほど優待・割引があります。宿泊に関しては500円の補助金が出ますので、月額500円の元は簡単に取れますよ。

インターネットでSo-netを利用しているのなら使っても良いのかなと。ただし、ベネフィットステーションプライベートの内容が良すぎです。

無料体験可なので、サービスの内容を確認しつつ比較すると良いですよ。

\月500円で1万点の割引・優待/

 

④ みんなの優待

みんなの優待のウェブサイト

みんなの優待のウェブサイト

『公式ページ』 https://min-yu.jp/

みんなの優待は『ベネフィット・ステーション』の福利厚生を一般化したもの。ベネフィットステーションプライベートと同等のサービスが受けられます。

内容は130万点の割引・優待。月額490円。

大きな特徴は家族も使えること。本人はもちろん、配偶者・子どもなど2親等まで利用できます。家族旅行がかなりお得になりますね。(公式ページでは1万円以上お得にする方法が書かれてます。レジャー先のチケットが安くなるだけでも良いですよね。)

最初の1ヶ月は無料なのでお試しからスタートしましょう。

\月490円で大企業レベルの福利厚生が2親等まで利用/

 

⑤ デイリーPlus

デイリーPlusを利用して旅行中

デイリーPlusを利用して旅行中

『公式ページ』 https://dailyplus.yahoo.co.jp/

デイリーPlusはYahoo!が展開する福利厚生サービスです。特典は100万件以上。と言っても、こちらも株式会社ベネフィット・ワンが運営してます。さすが福利厚生No.1…。

月額は540円。最初の2ヶ月は無料で使えます。みんなの優待と比べつつ、利用できるサービスが多いほうに加入しましょう。

\月540円で大企業レベルの福利厚生/

 

3.疑問:福利厚生費って経費にできるの?

経費の計算をするフリーランス

経費の計算をするフリーランス

福利厚生費が経費になれば税金もお得。もう加入するしかない!って思いますよね。

レバテックフリーランスの専門家の意見が参考になります。結論を言うと『従業員を雇ってないと経費にはできない』です。

従業員を雇う個人事業主の場合は、福利厚生費を経費とすることができます。ただし、福利厚生費を経費として計上するには条件があるため、注意が必要です。

引用 レバテックフリーランス

従業員を雇っていない場合、事業に必要じゃなければ福利厚生費は経費にできません。

あくまで福利厚生サービスは各費用を安くするために使います。事業に必要な交通費・宿泊費は福利厚生サービスを利用して安くしたとしても経費にできます。ご安心ください。

個人的には福利厚生サービスで安くなることを経験。記事にして一部費用を按分、経費にするのが良いと考えています。無駄がありませんね。
Ryota

4.日々の生活に不安があるフリーランスのあなたに伝えたいこと

仕事に疲れてしまったフリーランス

仕事に疲れてしまったフリーランス

不安ほどフリーランスを追い詰めることはありません。

そして、フリーランスの不安のほとんどは『仕事がない』『相談相手がいない』です。

不安を改善できるサービスは全て利用すべき

フリーランス向け福利厚生サービスの利用は以下のメリットがあります。

  • スキルアップに使える
  • 心の相談サービスがある
  • 節約になる(宿泊代など)

直接仕事には影響しませんが、あなたが不安なく仕事にチャレンジできる内容になっています。ふと疲れた時にマッサージでリフレッシュ!なんてこともできますね。

心の相談サービスも嬉しいです。日本ではフリーランスの地位が低いです。相談しようにもフリーランス仲間以外は相手にしてくれないんですよね…。

 

フリーランスの仕事が見つかるサービス

以下2記事をご覧ください。結局、事業が右肩上がりだったら心の不安なんてないんですよ。バリバリ仕事するだけ。1日12時間働いても平気になりますから。福利厚生でリフレッシュしつつ働きましょう。

フリーランスのエージェントサービス
『よし、相談だ!』フリーランスのエージェントサービス8選『安心』

続きを見る

文系フリーランス向け求人サイト
【Webライター】文系フリーランス向けおすすめ求人サイト6選

続きを見る

まとめ:福利厚生を使って生活に余裕を持ちましょう

フリーランスで使えるサービスって誰も教えてくれないんですよ。無料で使える福利厚生なんて使わないと損じゃないですか。でも知らなかったら使えません。

早速、福利厚生サービスを利用してみましょう。

人間ドックとか絶対受けるべきサービスを使う時だけの入会もありです。1円でも節約しつつ、生活に潤いを与えましょう。

 

以上、「『えっ?無料もあるの!』フリーランス向けの福利厚生サービス10選」という記事でした。

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルキャリア

会社員・メディア運営・作曲家・Webライターのパラレルキャリア。人生に応じて働き方を変えて生計を立てる生活をしている。月20万PVのパラレルロード他多数のブログを運営。→ プロフィール

-フリーランスノウハウ, 生活について

© 2023 フリーランスロード