当サイトではプロモーションを含みます。得た収益はよりよい情報をお届けするため、活用させて頂きます。

フリーランスノウハウ

仕事が欲しいフリーランスの新窓口『フリーランスDB』を解説

フリーランスDBを紹介

「もっとフリーランスとしての仕事が欲しいなぁ。クラウドソーシングやスキルマーケットは使っているんだけど、企業から仕事を獲得できる新しい窓口って無いの?」

という疑問にお答えします。

 

パラレルキャリアのRyotaです。これまでブログ・メディア・SNSを使って企業から仕事を獲得した経験があります。常に仕事獲得のための窓口を広げています。

 

当記事の内容はこちら

  1. フリーランス協会の『フリーランスDB』とは
  2. フリーランスDBに登録する3つのメリット
  3. フリーランスDBの登録方法について

 

フリーランスDBはフリーランス協会が始めたサービス。仕事が欲しいフリーランスが登録して、他のフリーランスや企業が依頼をする窓口です。

フリーランス協会が積極的に企業にPRする可能性があります。登録しておく価値がありますよ。サービス内容やメリット、年会費等それぞれ解説します。

▼フリーランス協会について詳しいサービス内容はこちら▼

フリーランス協会のサービスについて
フリーランス協会の各保険・サービスの利用結果を紹介『評判・口コミ』

続きを見る

スポンサーリンク

1.フリーランス協会の『フリーランスDB』とは

フリーランスDB

画像引用 フリーランスDB

フリーランスの検索サービスです。

  • 仕事を依頼したい企業が検索する
  • 仕事を依頼したいフリーランスが検索する
  • 仲間が欲しいフリーランスが検索する

上記が使い方ですね。

フリーランスDBとスキルマーケット・クラウドソーシングの違いについて

交流が持てることです。

スキルマーケットやクラウドソーシングは『仕事獲得』をメインにしたものですよね。フリーランスDBの場合『仲間作り』も可能。

フリーランスのSNSと思えば分かりやすいです。

フリーランスDBのコネクション

フリーランスDBのコネクション

上記のように『My Connections』が作成できます。お互いに評価し合ってコミュニティを作ることもできますね。

仕事につながるのはもちろん、フリーランスの悩みである『人間関係』を増やすことができます。悩みの相談もできそうですね。
Ryota
スポンサーリンク

2.フリーランスDBに登録する3つのメリット

フリーランスDBを使うメリット

フリーランスDBを使うメリット

以下の3つです。

  1. 企業やフリーランスから仕事を獲得できる窓口になる
  2. 企業視点で誰に依頼しても『賠償責任補償』があるので安心
  3. フリーランス協会がアプローチしてくれる

フリーランス協会が運営している点がポイント。

メリット① 企業やフリーランスから仕事を獲得できる窓口になる

ブログ、メディア・クラウドソーシングのように『企業があなたを知ってくれる窓口』になります。

  • 連絡先
  • 使えるスキル
  • 使えるツール

上記3つとプロフィール文・顔写真が登録できます。

フリーランスとつながりを持ちたい人・企業だけが閲覧するのも嬉しいですよね。クラウドソーシングの場合はあくまで『不特定多数』に仕事を依頼するだけ。

あなたに仕事を依頼したい人から依頼が来るって嬉しいです。

メリット② 企業視点で誰に依頼しても『賠償責任補償』があるので安心

フリーランス協会の補償について

フリーランス協会の補償について

フリーランス協会に登録することで補償・福利厚生が付帯します。

企業視点からすれば、万が一の時も補償されるってことですよね。フリーランスが事故をして責任問題になった場合、補償できる能力を持っているか疑問ですから。

企業って『損』をしたくありません。

大事な仕事をフリーランスに依頼。納期が遅れて損失があったらガッカリじゃないですか。フリーランスDBを利用するにはフリーランス協会の登録が必要。100%補償が付帯されています。安心。

メリット③ フリーランス協会がアプローチしてくれる

フリーランス協会のサポートセンター

フリーランス協会のサポートセンター

フリーランス協会って『フリーランスの活用』について積極的です。サポートセンターまでありますからね。TV東京や日経産業新聞など、各有名メディアとも連携しています。

当然、フリーランスDBも各メディアにプッシュされますよね。企業が興味を持ってくれるって嬉しいです。

ポートフォリオとしてもブログがあると強みになる

連絡先として運営ブログを掲載している人が多いです。

Webライター・デザイナーなど、仕事内容に関わらずポートフォリオ用のブログは作っておきましょう。以下の2記事が参考になります。

フリーランスのブログ活用法
フリーランスのブログ活用法『月収50万1日6時間勤務実現のために』

続きを見る

Webライターのポートフォリオ
Webライターのポートフォリオに適したワードプレステーマ5選

続きを見る

3.フリーランスDBの登録方法について

まずフリーランス協会に移動します。

トップ画面下の『一般会員申し込み』から申し込みをします。

フリーランス協会の登録先

フリーランス協会の登録先

年会費は1万円。月々800円ほどになります。

フリーランスDB掲載の他に、以下のようなメリットがありますね。

  • コワーキングスペース優待サービス
  • 賠償責任補償
  • 福利厚生サービス
  • 所得補償制度

福利厚生サービスは「WELBOX」です。JAなどで利用されている大手の福利厚生サービスですね。個室露天風呂付きの旅館が1万円で泊まれるなど、手厚いですよ。私も何度も利用してます。

WELBOXのサービス一部

WELBOXのサービス一部

こんな感じでプレゼント系も豊富ですね。

他の福利厚生サービスについても紹介しています。無料で利用できる福利厚生サービスもありますので、フリーランス協会利用の有無に関わらずご覧ください。

フリーランス向け福利厚生サービス
『えっ?無料もあるの!』フリーランス向けの福利厚生サービス10選

続きを見る

まとめ:仕事が欲しいフリーランスは登録する価値があります

フリーランスの悩みのほとんどって『仕事の多さ』でクリアできるじゃないですか。収入があれば不安も減りますから。

なので、仕事獲得の窓口を増やせるなら何でも使うべき。フリーランス協会は福利厚生+補償も付いてきますからね。まだフリーランス向けのサービスに加入していないならおすすめです。

 

以上、「仕事が欲しいフリーランスの新窓口『フリーランスDB』を解説」という記事でした。

 

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ryota@パラレルキャリア

会社員・メディア運営・作曲家・Webライターのパラレルキャリア。人生に応じて働き方を変えて生計を立てる生活をしている。月20万PVのパラレルロード他多数のブログを運営。→ プロフィール

-フリーランスノウハウ

© 2023 フリーランスロード