「フリーランスでお店を始めたいんだけど、ブログってどう作ればいいんだろう。集客方法はもちろん、予約を取れるフォームとか簡単に設置できないのかな、」
そんな疑問にお答えします。
当記事を読めばお店のブログの作り方・集客方法や『ワンタッチ作成』まで分かります。
パラレルキャリアのRyotaです。個人でブログ・メディアを運営して月55万PVまで獲得した実績があります。
当記事の内容はこちら
- お店のブログの作り方『3つのパターンから紹介』
- お店のブログで集客する方法について
- お店ブログの記事を書くポイント
『ペライチ』なら誰でも簡単に1ページブログが作成できます。SNSで集客可能ならアメブロなどの無料ブログもOK。本格的にやりたいならサーバーを借りてWordPressを利用します。
ブログを利用して仕事を増やせたら最高ですよね。集客のコツや、検索結果から仕事につなげる記事の書き方まで紹介します。
どうぞ教科書的にお使い下さい。
1.お店のブログの作り方『3つのパターンから紹介』

お店のブログの作り方
以下の3つです。
- 【簡単】ペライチ
を使って即作成する
- 無料ブログを使う
- 個人でドメインを借りて本格的に運営する
「ブログを作るなんて難しそう…。」ってイメージですよね。実際はほぼクリックだけで作れる時代になってます。
もちろん、こだわればキリがありません。簡単な方法から本格的な方法までをご紹介しますね。
① 【簡単】ペライチを使って即作成する
ペライチはとにかく簡単に『1ページのブログ』を立ち上げられるサービスです。無料でも使えます。
- テンプレートを選ぶ
- 文字や写真を入れ替える
- 公開する
これで完成。
公式の動画も参考になります。
テンプレートの中に『ネイルサロン』『ダンススクール』『カフェ』『サービス紹介』など、フリーランスのお店的なデザインが用意されています。
活用事例を見ると分かりやすいですね。
こちら ペライチ通信
ペライチはこんな方におすすめ
- ブログを使って集客を考えていない
- 予約フォームや連絡先としてブログを使いたい
- 即、作成して名刺にブログのアドレスを掲載したい
- ブログを外注するお金はない。でもブログの知識はない
ペライチには使い方や内容を教えてくれる『ペライチサポーター』がいます。
当ブログでインタビューしている長嶺圭一郎さんもペライチサポーターです。ツイッター等ご確認ください。
-
-
フリーランスのプロモーターって?長嶺圭一郎さんが語る"売る仕組み作り"とは
続きを見る
ペライチはこちらから詳細情報が分かります。テンプレートも確認できますよ。
こちら ペライチ
② 無料ブログを使う

無料のブログを使う
分かりやすい例がアメブロですね。


ペライチと同じく簡単に開設できるのが魅力ですね。
ただし『どこかの企業のサービス』です。広告が掲載されたり、どうしても『お店っぽさ』がなくなります。ブランディングにはなりませんよね。
無料ブログを解説できるサービス
③ 個人でドメインを借りて本格的に運営する

当ブログのトップページ
レンタルサーバーとドメインを借りてブログを立ち上げます。今だとWordPressというブログを書くためのツールをインストールするのが主流ですね。
最初は難しいものの、拡張性が高いため『将来的にブログをメインに集客しやすい』というメリットがあります。
- デザインが豊富
- 広告を自由に掲載できる
- お店っぽいデザインのブログが作れる
コツコツ記事を書けば、ブログに広告を掲載して月数万円の収入にすることもできますね。
WordPressブログ運営はこんな人におすすめ
- ブログでも収益化したい
- 長期的に運営してブログを利用して集客したい
- ブログをブランディングに利用したい
- ブログにサービスメニューなど、様々な情報を盛り込みたい
サーバーのレンタル方法・ブログの運営方法などは私の別ブログ『Parallel Road』にて全て公開しています。
2.お店のブログで集客する方法について

お店のブログの集客方法について
以下の3つです。
- ブログ記事を検索上位にして人を集める
- SNSからのリンクでつなげる
- 名刺やリアルの口コミからつなげる
GoogleMap表示でも便利ですね。ウェブサイトの欄ってあるじゃないですか。Googleマイビジネスに登録する際にお問い合わせ先として使えます。
こちら Googleマイビジネス
※Googleマイビジネスはあなたのお店・サービスをGoogleマップに表示させるために必要な登録先です。
方法① ブログ記事を検索上位にして人を集める

ブログ記事の検索順位を上げて仕事につなげる
例えばあなたが岐阜で『アロマテラピーのサロン』を作ったとします。
『岐阜 アロマテラピー』で検索して1位になったら人が集まりそうですよね。これを実現するのがブログ記事であり『検索エンジン最適化』という方法になります。


目的はあなたのお店・サービスの利用者を増やすこと。だからあなたのお店・サービスを利用する人が検索しそうなキーワードで上位獲得を狙います。
アロマテラピーなら『イライラがとれない』とか、『癒しが欲しい』とか、そういうキーワードが検索されそうですよね。
Webマーケティングの知識は必須。本を買って勉強しましょう。
方法② SNSからのリンクでつなげる

各種SNSを開設する
インスタやツイッターのブログアドレスにあなたのブログを掲載。SNSからの流入を狙います。グーグルの検索結果に頼らないので誰でも取り組みやすいのが魅力ですね。
ポイントは発信内容を固定すること。


これもアロマテラピーに興味を持つ層を集めなければいけません。30代の女性で育児に疲れたママさんとか、婚活前の女性に肌ツヤを良くする方法を話すのもいいかもしれませんね。
- アロマテラピーに興味がありそうな人に役立つことを呟く
- 肌ツヤを良くしたい・リラックスしたい人の悩みに共感する
こんな感じで考えていきます。
方法③ 名刺やリアルの口コミからつなげる

フリーランス用の名刺
リアルで集客するのも手段の1つです。色んな場所で名刺を渡せば見てくれる人が増えてきます。口コミからブログを見てもらうのもありですね。
リアルでブログの宣伝するってどうなの?とお思いかもしれません。
でも、ブログってテキストだけじゃなくて『画像』や『動画』でサービスを伝えることができます。口だけじゃ伝わらない部分を伝えられるんですよね。
リアルの宣伝って効果的ですよ。
3.お店ブログの記事を書くポイント

お店のブログ記事を書くポイント
以下の3つです。
- どういう悩みを持った人が何を検索するか考える
- 悩みを解決する内容を書く
- 宣伝はごく一部だけにする
正直言って何冊も本を読まないと結果が出ないレベルで難しいです。最低限守って欲しいことのみ抜粋してご紹介しますね。
① どういう悩みを持った人が何を検索するか考える

人は悩みがあるから検索する
あなたのサービスをどういう人が利用するか考えます。どういう検索をするか分かれば、その検索されるキーワードをタイトルにして記事が書けますよね。
- エステ → 痩せたい・肌をキレイにしたい・好きな人からモテたい
- パーソナルトレーニング → 短期間で肉体を変えたい・自分にあった方法が知りたい
- 整体 → 身体が疲れている・ゆがんでいる気がする・足腰がバキバキ
エステの場合、肌をキレイにする習慣などの記事を書きます。さらにキレイにしたいならエステ…みたいな感じでセールスする形です。
② 悩みを解決する内容を書く
ユーザーは悩みを解決したくて検索します。
あなたがダンススクール運営者としましょう。ダンススクールに入りたい人は『ダンスをしたい』『趣味にしたい』『モテたい』『学校で評価を上げたい』などの悩みがあります。
個人でダンスが上達する方法を記事にしましょう。そしたらダンススクールに興味ある人が集客できますよね。


③ 宣伝はごく一部だけにする

宣伝だらけだとユーザーが去っていく
ブログを書くと、仕事が欲しくてついつい宣伝ばかりになっちゃいます。そうすると逆に仕事が減ります。
- 怪しい、うさんくさい
- 売りたいばかりで冷めてしまう
記事の途中や最後に『あなたのお店・サービス紹介』を書くくらいにとどめましょう。または、紹介しても平気そうな記事を書くことです。
(ランキング・おすすめ○○・あなたの新サービスの紹介など)
まとめ:お店のブログを作って仕事に役立てましょう
お店のブログは簡単に作れる時代です。それならネット上の窓口として作るべきですよね。
ブログの知識のないあなたでもペライチを使えば簡単にブログが作れます。実はメンタリストのDaiGoさんもペライチを使ってページを作ってます。
まずはテンプレートから確認してみましょう。
こちら ペライチ
以上、『お店のブログの作り方 | 記事の書き方から集客に役立てる方法について』という記事でした。
ブログの活用法は以下の記事からご覧いただけます。
関連記事 フリーランスのブログ活用法『月収50万1日6時間勤務実現のために』
-
-
フリーランスのブログ活用法『月収50万1日6時間勤務実現のために』
続きを見る