「フリーランスの営業マン・プロモーターってどういう仕事をしているんだろう。どういう人が独立しているんだろう。」
このように不思議に思ったことはありませんか。
デザイナーやプログラマーがスキルを磨いて独立するのは想像できても、営業を個人で仕事にするのって想像しづらいですよね。
今回、インタビューさせて頂いたのはフリーランスのセールスプロモーター長嶺圭一郎さん。とんでもない人見知りなのに住宅メーカーでトップセールスを記録した実力の持ち主です。
圭一郎さんツイッター @ungaiizo
ブログ 自然体で営む攻めの技術
BBQとキャンプで起業家や経営者をつなぐお手伝い。ペライチ岐阜県代表サポーターやミラサポ派遣専門家という様々な肩書きをお持ちです。
独立の経緯や、今フリーランスで悩んでいる人たちのアドバイスも頂戴しました。どうぞご覧ください。
1.セールスプロモーターとして独立する前の生活・経緯について

【圭一郎さん】セールスプロモーター、マーケター
ー 最初に圭一郎さんが独立した経緯。それまでの経験についてうかがいました。
圭一郎:学生時代にラーメン屋でアルバイトをしてまして。それが楽しかったので住宅メーカーの営業になったんです。その時のスキルを元に独立しました。
ー 住宅メーカーの営業さんならたたき上げですよね。きっと厳しい毎日だったと思われますが…。
圭一郎:実は私、メチャクチャ人見知りなんですよ。初対面の人と話をするのができないくらいなんです。住宅メーカーに入って「あ、無理。」って思いました。
ー ええっ?!そうなんです?
圭一郎:住宅メーカーって想像通り体育会系なんですよね。また上司が理詰めで徹底的に追い込んでくるタイプだったんです。2時間説教されて泡を吹いて倒れた同僚いましたよw
ー 何というか…。努力されてきたんですね。
圭一郎:7年半働きました。全く成果が出ない時期もありまして、人と関わりたくなかったんですよね。でも手紙だけでトップセールスを記録した方の話を聞きまして。
圭一郎:とにかく人からのアドバイスや話を参考に続けてきました。そしたら岐阜でトップセールスを記録できたんです。なのに上司から叱られてましたねw
ー トップセールスなのに…。結果が出ているのに…。
圭一郎:そのうち病んできまして。思えばうつっぽかったんでしょうね。何ごとも『運がいい』って考えるのとかやってました。ツイッターのアカウント名も『@ungaiizo』でしょ?
ー それでの独立だったんですね…。納得です。
フリーランス営業マンの仕事内容とは

インタビュー途中に、私やSKYさんに料理を取り分けてくれる親切さ
圭一郎:実は営業をやるつもりはなかったんです。取りあえず辞めちゃったんですよ。
ー 精神的に疲れていらっしゃったんですね。
圭一郎:まず色々やってみました。アフィリエイトもしましたし、物販・せどり・輸出輸入もしました。FXもやってますね。でも、やっぱり営業のスキルがあったので仕事になるんですよ。
ー 1番伸びてたスキルが役立つ。納得です。
圭一郎:キャンプやBBQを企画して出会いにつなげてます。後はチームを組んで、それぞれ得意なことを振り分けて仕事をしていますね。私は仕事を取ってくる感じです。
ー 昔からの付き合いがあった方々でしょうか?
圭一郎:いえ、独立してから出会った人たちばかりなんですよ。
圭一郎:仕事内容は売る仕組み作りですね。ステップメールや集客のコンサルなど。成約率をアップさせて、成果報酬をもらっています。
ー 成果報酬なんですね!それは凄い。
圭一郎:住宅メーカー時代で数字に追われるの慣れちゃってますからね。意外と大丈夫ですよw
ー これは経験しないと慣れませんよねw
2.リアルで行動して仕事でつなげる方法『企画など』
ー 圭一郎さんはBBQやキャンプを通じて仕事にする企画などをしています。インスタグラムも参考になります。
ー いつも素敵な企画をされているイメージがありますね。どうやってこのような企画を考えていらっしゃるんでしょうか。
圭一郎:実は完全に人からのアドバイスなんですよ。セールスのコンサルとか文章についても人から言われて「あ、そんなこともできるんだ。」って気がついたんです。
ー それを実践して仕事にしていると…。それはそれで凄いです。
圭一郎:店舗の人たちって『売ること』が苦手な人もいるじゃないですか。整体院なら整体だけしたい、技術だけ磨きたいみたいな。
圭一郎:そういう方にWebマーケティングやセールスを提案して仕事につなげてます。
ー それは分かりやすいですね。確かに特定のことには特化してるけど、セールスは別なこと多いです。
3.衝動的にフリーランスになって悩んでいる人たちへ

話しやすさが伝わる圭一郎さん
ー 最後に、最近増えた急にフリーランスになった方々にアドバイスはありますか。やっぱり後から悩んでると思うんですよ。
圭一郎:自分に敬意を持ってくれる人を増やすことです。
ー 敬意を持ってくれる人ですか?
圭一郎:そうです。ほら、ネットって同業者だけで集まってるじゃないですか。同業者だとどうしてもスキルや売上を比べちゃうでしょ。
ー 分かる気がします。数字で人を見ちゃうから、その『人』を見ないといいますか。
圭一郎:実は凄いスキルレベルが高いかもしれないですよね。でも、同業者の中だと分かんないんです。他の人と接すると客観的に分かります。
圭一郎:自分の自信を持つかどうかがモチベーションに関わります。そのために敬意を持ってくれる仲間を増やしましょう。
ー とても心に響きました。ありがとうございます。
以上でインタビューは終わりです。

仕事を獲得するって簡単なことじゃありません。何よりもクライアントさんから信頼されないといけませんよね。
ついつい長く話をしたくなる…そういう部分が営業の力になっているのだろうなと感じました。
圭一郎さんのツイッターやブログでもセールスプロモーターについて学べます。この機会に勉強してはいかがでしょう。
圭一郎さんツイッター @ungaiizo
ブログ 自然体で営む攻めの技術